ライフスタイル
日本中が沸いたWCB優勝🎊
その時の監督、栗山氏にお越しいただき、職員&家族向けに講演会を開催しました。
栗山監督のオーラ、そしてお人柄が間近で感じることができた素晴らしい時間でした。
講演は「人財」をテーマに、各選手の招致からチームづくりの裏話まで・・・
とても興味深いお話で、あっという間の1時間でした。
そして、半年前のWBCが鮮明に蘇ってきました。
感動をありがとうございました。
職員一同、明日からの活力になりそうです💕

4年ぶりの文化祭
コロナ禍を乗り越えて、まずは施設の中でプレオープン!
ご家族様に限定し、お越しいただきました。
ステージは、高松西高生が、吹奏楽📯、ダンス💃で盛り上げてくれました。
体験コーナーでは、「手洗いで感染症STOP!」「HANDマッサージ」「介護体験」と実際に体感してもらいました。
オープンキッチンでは、栄養士、調理師が腕をふるって・・
キーマカレー🍛に広島風お好み焼き🐷、フランクフルトにポテト🍟、Daijyuの小石🍪にシフォンケーキ🍰
盛りだくさんのメニューにコーヒー☕もあり
あとは・・・フリーマーケット
こちらもお買い得商品がずら~り!
日々の利用者様の作品も展示。
力作揃い
青空の下、文化芸術を楽しむことができました♬

4年ぶりに地域へ・・・
地域民生委員会より出店のお声かけいただきました。
地域の方と共に楽しい時間を過ごすことを目的にワークショップ開催。
キッズボランティアさんのお手伝いで大助かり💦
たくさんの方にご来店いただき、
ワークショップに参加された方には喜んでいただき、共に楽しむことができました。

特養では、介護の周辺業務を担ってくれる介護助手さんが元気に活躍中!
ぜひ、👇をクリックして、動画を視聴してみてくださ~い!
https://www.youtube.com/watch?v=bYh0QmuQkf0

今年度も頑張ります👍
昨年度の成果から今年度の目標へ→
マンダラチャートから、どこを重点的に取り組むか?
職員研修にて、各部署がプレゼンテーションを行いました。
目標から具体的取り組み内容を説明。
チームワークを高めより質の高いサービス提供を目指します。

今年は例年より少し早めに開花
そしてお天気のいい日が続き、これまたお花日見日和が続きました
ということで・・・
🌸花見茶会
🌸花見Café(Mrドーナツ🍩、アップルパイ🍏)
🌸花見弁当🍱
🌸お花見お散歩会👣
色々と楽しむことができました。
大寿苑~桃太郎神社にかけて大きな桜の木がたくさんあり、本当に見ごたえのある景色です。
今年見逃した方はぜひ来年忘れずに見に来てくださいませ。
お待ちしております。

この度、香川県社会福祉協議会観衆の動画が配信されています。
ぜひぜひ、ご覧になってくださいませ。
素敵な介護助手さんが映ってま~す
👇クリックしてね
https://www.youtube.com/watch?v=bYh0QmuQkf0

令和4年度、各セクションが掲げた目標の達成度について発表会を開催しました。
目標、実行内容、成果、過程をアセスメントし、次年度目標へ!
どのセクションも、目標を意識しながら1年間頑張りました。
①地域住民が安心・安全に適切な介護サービスが切れ目なく受けられる体制づくり
②福祉サービスのより高い専門性が発揮できるよう働きがい・達成感が実感できる施設運営
そのために、「やりがい」「楽しさ」「チームワーク」「スキルアップ」「キャリアアップ」「健康」「人間力」「施設愛」をターゲットに計画、実行!
発表内容、成果、プレゼン力等、総合的によかったセクションに贈られる「理事長賞」
今年度はデイサービスがその栄誉ある賞を手にしました👏
永年勤続表彰
今年度は3名の職員が表彰されました。
お疲れ様でした。

お正月
コロナ禍での制限があるなか、いろいろみんなで楽しみました(^_-)-☆
・カルタ大会
・四国お遍路すごろく
・大寿神社おみくじ
・絵馬
・桃太郎神社初詣
・石清尾八幡宮初詣
・桃太郎神社おみかん焼き
施設内ではどれも手作り感満載で盛り上がりました。
絵馬には「家で妻と過ごしたい」と切な願いを書かれている方もいらっしゃいました。
今年こそ、コロナに負けずもっともっとご家族様と楽しめるよう進めていきたいと思います。
